福岡市の歴史

福岡市の歴史情報を集めています

「歴史」の扱われ方(古代・中世編)

福岡藩以降の「歴史の扱い方」を調べてみようということで、福岡市博物館の関連解説を勉強してみました。部門別展示(現 企画展示) | アーカイブズ | 福岡市博物館 すると、情報は多くないようですが、福岡藩以前からその断片は垣間見られるようです。 キー…

福岡市民にとっての歴史

先日、知人との会話の中で「福岡の人は東京の人より歴史を大事にしている」という話がでました。 私は福岡のことしか分からないのですが、他地域にくらべた「福岡市民にとっての歴史」とはどのようなものなのでしょう? 仮に福岡市民がより歴史を大切にする…

「自然史」からみた地域

自分の住む町は明治時代~戦後は田んぼで、周辺の「歴史のある町」の間を埋めるように出来上がった「目に見える歴史のない町」のようです。 う~ん。。それでいいのだろうか?「「住む場所」に「歴史」がない」と言い切ってよいのか? 戦前に水田だったとい…

「歴史がない」まち?

もともとが水田で単にそこを埋め立てて作った町は、目にみえる形で「歴史」が残っていません。いわゆる「区画整理地」と言ってもよいかもしれませんが、そのような地域はまちを歩いても、直線的で舗装された道路と住宅、水路しかない(地形的な起伏や曲がっ…

地形図・空中写真にみる歴史情報

地域の歴史を知るには「地図」をみるのが効果的です。 地図といえば何といっても「国土地理院」 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービス http://mapps.gsi.go.jp/maplibSearch.do#1 自分の住んでいるエリアには次のデータが閲覧できました。 1.明治33(190…

地域の歴史情報と大学

前回紹介した「まなびアイふくおか」(http://gakushu.city.fukuoka.lg.jp/)で歴史系の講座を検索していたら、校区レベルの地域と大学が関係しているケースをみかけました。 ○柏原(南区)と福岡大学 ○曰佐(南区)と福岡女学院大学 どんなことをしているの…

地元の歴史情報利用

私は早良区某所に住んでいますが、地域でどのような歴史情報の活用が行われているのか、公民館の情報を探してみました。 市内の生涯学習情報については次のサイトが集約的でとても便利です。 まなびアイふくおか(福岡市学習情報提供システム) http://gakus…

福岡市各区の歴史情報

「福岡市○○区 歴史」でウェブ検索して、ざっと次のようなサイトをみつけました。 東区歴史ガイドボランティア連絡会「歩・歩・歩会(さんぽ会)」 http://www.city.fukuoka.lg.jp/higashiku/shimin-c/miryokuibento/sanpokai.html http://k-yanase.sakura.ne…

福岡市史編さん室

福岡市史編さん室は、福岡市博物館内に設置された組織です。 http://www.city.fukuoka.lg.jp/shishi/ 市史編さんは、福岡市の歴史・文化を学術的に総括するもので、「堅い」性格の事業ですが、広報誌は最近になって楽しい内容になっています。「曰佐(おさ)…

福岡市博物館

福岡市博物館は、まさに福岡市の歴史情報の宝庫です。 展示の目玉はなんといっても「金印」ですし、そのほかにも目を見張るお宝から日常の生活道具まで豊富に展示されており、福岡市の歴史があますところなく解説されています。(常設展は平成25年度にリニ…

福岡市シティプロモーション「福岡の顔」「福岡の力」

インターネットで「福岡市 歴史」を検索して、次のようなサイトをみつけました。 「福岡市シティプロモーション」http://www.city.fukuoka.lg.jp/promo/index.html 福岡市役所がつくる市の紹介サイトです。(2007年作成のようですが、まったく知りませんでし…

福岡市役所文化財部HP「福岡市の文化財」

福岡市内の文化財について知ろうと思ったら、まずはこのホームページです。 市内各地に点在する文化財を網羅的に説明してくれています。 これらの内容は福岡市の文化財担当部局(経済観光文化局文化財部)が、専門的な知識や調査にもとづいて作成しているた…

福岡市の歴史情報

私は福岡市に住んでいて、歴史や文化財の「役割」みたいなものに興味があるのですが、意外にそれらの情報を集約したものがない?ようです。 そこで「福岡市の歴史情報を集める」にチャレンジしてみようと思います。 それによって自分の関心が満たされると同…