福岡市の歴史

福岡市の歴史情報を集めています

福岡市史編さん室

福岡市史編さん室は、福岡市博物館内に設置された組織です。

http://www.city.fukuoka.lg.jp/shishi/

 

市史編さんは、福岡市の歴史・文化を学術的に総括するもので、「堅い」性格の事業ですが、広報誌は最近になって楽しい内容になっています。

「曰佐(おさ)」(南区)や「警固・赤坂・桜坂」(中央区)といったローカルなスケールで、先史・古代から近現代までの「上書き」過程が明らかにされています。
私などは、このような記事をもとに現地を歩けば、わずかに残る歴史の痕跡を目の当たりにすることができて楽しい(癒される)に違いない!と確信してテンションが上がります。

四十八渓ウォーク 警固・赤坂・桜坂
http://www.city.fukuoka.lg.jp/shishi/pdf/kouhou21a.pdf

※ほかの号もPDFがありますが、データが重すぎ?IEがダウンします・・・泣
http://www.city.fukuoka.lg.jp/shishi/publish01.html

市史編さん室による曰佐の調査は、その後公民館事業と連携したようです。 
http://www.city.fukuoka.lg.jp/shishi/pdf/kouhou21b.pdf

今後の曰佐のまちづくりや教育に、今回整理された歴史情報が活かされていくのか、どうか。注目です。

また、とてもおもしろそうな講演会も行われています。
福岡市史HP 福岡市史講演会

これまでの市史講演会は、各テーマについての学識者の研究成果や見解のまさに「講演」だったようですが、今回は有馬市史編さん委員長(兼市博館長)と元行政職員による座談が用意されていて、より現場に近い話が聞けたのではないでしょうか?(すごく聞きに行きたかったんですけど行けなかったのです。講演内容、どこかで手に入るかな?)

 

歴史情報、とくに専門家によって洗練された情報は、実際のところ敷居が高く、地域のまちづくりや学習の現場にうまく下りてきていないというのが実態と感じます。市史編さん室の最近の取り組みは、そのような課題に対する取り組みにもなっているように思います。